「license」タグのついた投稿

みなさん、こんにちは。暑くなりましたね。

4月14日から18日まで、これまでの不合格に性懲りも無く、極めて高いハードルの師範試験を受験いたしました。

今年の指定姓号は「香具山郭公」でした。受験者全員が、郭公さんです。ここ三回の試験うち、最も書きやすい名前で幸いでした。ちなみに 菖蒲池璃華 という昨年の姓号は最強最悪でした😅 書きやすい郭公さんでありましたが、作品に書く時は、焦りのためグタグタになってしまいました。

半切創作課題

梅下賽田鼓 壇邊伺肉鴉

春醪朝共飲 野老暮相譁

写真で作品を見直し、不合格のときの成績を見ながら自己採点しますと、640点/900満点。合格ラインにバラツキはもちろんありますが、680点は必要です。平均すると、1課題76点は欲しいところで、一位合格の点数は平均82点です。640点では不合格…… です。時間がないという焦りのために、普段できることができず、できてないところは変わらずできていないということになってしまいました。

倣書。落款の頭に「倣 王羲之」と書くべきところが抜け落ちてました。😱 これは、おそらく減点対象となります。以前の試験ではきちんと書いておりました。今回も「王羲之」は書きにくいと思いつつ、有名な能書家の名前は下準備をしました。なのに、作品を書く時は失念し飛ばしてしまいました。焦ると何をしでかすかわからないものです。

臨書。通常は〇〇臨 と落款に書くことが多いのですが、テキストの優秀作品には書いてあるものないもの、どちらもあり、省いても支障ないかと、書きませんでした。しかし、こちらももしかしたら減点対象かもしれません。

試験期間中、ずっと37.5度の微熱があり、しんどかったのですが、にゃんず🐈達の協力もあり兎に角、9課題を書き上げました。我慢に我慢をしてくれたにゃんずにはまず感謝しております。( ˆ꒳ˆ; ) ただ、小梅🐈‍⬛だけはずっと膝の上に座って寝ており、その状態で書くのは不自由でした。小梅に寝返りされると体が揺れ点画が歪み、その一枚は反古紙となるのでした。🥲

来年、受験される方は写真の作品で粗探しをして一助となさってください。良いところは見つからなくともこれは宜しくないという点は必ず見つけられます。😅 そこは真似しない、というだけでも減点は免れます。

試験のあと、直ぐにワクチン接種3回目を受けましたが、直後から発熱、38.9度が二日続きまして、4月14日からの約一週間は発熱週間となってしまいました。受験される方におかれましては、試験期間にむけて体調を万全に整えてください。

重なりますが、気温が高くなって参りましたし、夏の花粉症も始まります。みなさま、どうぞご自愛されますように。。。

篠村鳳春